Voice卒業生の声
卒業生に聞いてみよう

復職や再就職のサポートはどうだった?何か具体的に助けられたことがあれば聞かせて!
※対象者のみ
検索フィルタ※複数選択可
- 男性
- 女性
- 20代
- 30代
- 40代
- 50代
- うつ病
- 双極性障害Ⅱ型
- 適応障害
- 広汎性発達障害
- 自閉症スペクトラム
- 強迫性障害
- 全般性不安障害
- 抑うつ状態
- 広場恐怖症
- 身体化症状病
- 休職中
- 離職中
- 大学中退
- 入所前:正社員
- 入所前:契約社員
- 入所前:非正規公務員
- 入所前:派遣
- 入所前:大学生
- 卒業後:正社員
- 卒業後:パート/アルバイト
- 卒業後:契約社員
- 卒業後:自営業
- 卒業後:福祉事業所利用
- 卒業後:その他
- 2022卒
- 2023卒
全14件中10件を表示
- PG【ライフデザイン】の『もしも100人の村に住んだとしたら』のワークをやって自分の職業的価値観に気づいたのが復職の決め手になりました。あのワークでどれだけ仕事が楽しくて好きでやっていたんだと思い出しました。
- 会社との復職面談に高瀬さんが同行してくださったのがとても有難かったです。
40代/女性/2023卒
診断名:うつ病
利用期間:1年2か月
入所前:正社員
卒業後:正社員
- 他の就職機関(名古屋市福祉課や転職エージェント)との繋がりで、情報や機会をもらえた。
- ライフシフトでのワークや仕掛けを通して、キャリアの軸を深められた。
- 学生の時に知りたかった!というものが多くて(7つの徳目など)、興味深いものばかりだった。
- 面接は、打ち合わせだ、という言葉で気持ちが軽くなった。
- 新しい環境に行くときには、そこで誰かが自分を待ってくれている、という言葉で不安が和らいだ。
30代/男性/2023卒
診断名:うつ病、全般性不安障害
利用期間:1年4か月
入所前:正社員
卒業後:契約社員
- 焦りや不安が出てきた時に、相談に乗ってもらえたこと。
- 具体的な目標設定を助けてもらえたこと。
40代/女性/2023卒
診断名:全般性不安障害、広場恐怖症
利用期間:2年3か月
入所前:契約社員
卒業後:契約社員
日勤常勤と無理しない範囲で探す事
20代/女性/2022卒
診断名:うつ病
利用期間:7か月
入所前:その他
卒業後:正社員
- これまでの経験を事実をもとに振り返ることが出来た。
- れまでやってきたことの「できた事」「できている事」を知ることが出来た。
- 現状の不安や悩みを共有し整理することで社会復帰の不安を軽減することが出来た。
- 就活に必要な情報を知ることが出来て就職への実感が持てた。
- 自分の事を数人で考えてフィードバックが貰えるので心強かった。
- 数人で取り組む進め方のおかげで一人で抱え込まずに済んだ。
20代/男性/2023卒
診断名:うつ病
利用期間:1年6か月
入所前:正社員
卒業後:正社員
上司がなかなか復職条件を明らかにしなかったが、上手く引き出して貰えた。
50代/男性/2023卒
診断名:うつ状態
利用期間:9ヶ月
入所前:正社員
卒業後:正社員
復職の予定が決まっていく中、体調を崩してしまった際に通所を延長する選択肢を挙げてもらい、よりよい状態で復職を迎えられたように思います。
40代/男性/2023卒
診断名:うつ病
利用期間:11か月
入所前:正社員
卒業後:正社員
再就職のための会社見学から再就職先との面談まで同行してもらえて、自分の説明では足りないところを補足してもらえたこと。
20代/男性/2023卒
診断名:身体化症状病、抑うつ状態
利用期間:2年
入所前:正社員
卒業後:パート
自分の意思を尊重してもらいながら、自分のペースを保ちながら進めていけたことがすごく良かった。その中で必要な時にはすぐに話を聞いてもらったり、意見を言ってもらったりすることができたので、自分の中では丁度良い距離感で支援してもらえたと感じる。
20代/女性/2023卒
診断名:適応障害
利用期間:1年11か月
入所前:正社員
卒業後:正社員
ハロウィンイベントの運営業務に携わったことは、復職に向けてよいトレーニングになりました。Viewsで学んできたこと(セルフモニタリング、コーピング、認知を変える等)を、実践に近いところで活用しながら取り組めたのでよかった。実際に取り組んでいる時は、正直、初めてということもあり、大変だったが、終わってみれば、復職に向けて、自分自身に良いストレス負荷をかけられ、なんとか乗り越えることができたので、とてもよい自信になった。
40代/男性/2023卒
診断名:うつ病
利用期間:8か月
入所前:正社員
卒業後:正社員