Voice卒業生の声

TOP > 卒業生の声 > 卒業生に聞いてみよう(復職や再就職のサポートはどうだった?何か具体的に助けられたことがあれば聞かせて!)

卒業生に聞いてみよう

質問者イラスト

復職や再就職のサポートはどうだった?何か具体的に助けられたことがあれば聞かせて!
※対象者のみ

検索フィルタ※複数選択可

  • 男性
  • 女性
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
  • うつ病
  • 双極性障害Ⅱ型
  • 適応障害
  • 広汎性発達障害
  • 自閉症スペクトラム
  • 強迫性障害
  • 全般性不安障害
  • 抑うつ状態
  • 広場恐怖症
  • 身体化症状病
  • アルコール依存症
  • 適応障害二次性抑うつ
  • 気分変調性障害
  • 社交不安症
  • 頸部ジストニア
  • パニック障害
  • 休職中
  • 離職中
  • 大学中退
  • 休学中
  • 入所前:正社員
  • 入所前:契約社員
  • 入所前:非正規公務員
  • 入所前:派遣
  • 入所前:大学生
  • 入所前:パート/アルバイト
  • 卒業後:正社員
  • 卒業後:パート/アルバイト
  • 卒業後:契約社員
  • 卒業後:自営業
  • 卒業後:福祉事業所利用
  • 卒業後:その他
  • 2022卒
  • 2023卒
  • 2024卒

0件中0件を表示

  • PG【ライフデザイン】の『もしも100人の村に住んだとしたら』のワークをやって自分の職業的価値観に気づいたのが復職の決め手になりました。あのワークでどれだけ仕事が楽しくて好きでやっていたんだと思い出しました。
  • 会社との復職面談に高瀬さんが同行してくださったのがとても有難かったです。
女性

40代/女性/2023卒
診断名:うつ病
利用期間:1年2か月
入所前:正社員
卒業後:正社員

  • 他の就職機関(名古屋市福祉課や転職エージェント)との繋がりで、情報や機会をもらえた。
  • ライフシフトでのワークや仕掛けを通して、キャリアの軸を深められた。
  • 学生の時に知りたかった!というものが多くて(7つの徳目など)、興味深いものばかりだった。
  • 面接は、打ち合わせだ、という言葉で気持ちが軽くなった。
  • 新しい環境に行くときには、そこで誰かが自分を待ってくれている、という言葉で不安が和らいだ。
男性

30代/男性/2023卒
診断名:うつ病、全般性不安障害
利用期間:1年4か月
入所前:正社員
卒業後:契約社員

  • 焦りや不安が出てきた時に、相談に乗ってもらえたこと。
  • 具体的な目標設定を助けてもらえたこと。
女性

40代/女性/2023卒
診断名:全般性不安障害、広場恐怖症
利用期間:2年3か月
入所前:契約社員
卒業後:契約社員

日勤常勤と無理しない範囲で探す事

女性

20代/女性/2022卒
診断名:うつ病
利用期間:7か月
入所前:その他
卒業後:正社員

  • これまでの経験を事実をもとに振り返ることが出来た。
  • れまでやってきたことの「できた事」「できている事」を知ることが出来た。
  • 現状の不安や悩みを共有し整理することで社会復帰の不安を軽減することが出来た。
  • 就活に必要な情報を知ることが出来て就職への実感が持てた。
  • 自分の事を数人で考えてフィードバックが貰えるので心強かった。
  • 数人で取り組む進め方のおかげで一人で抱え込まずに済んだ。
男性

20代/男性/2023卒
診断名:うつ病
利用期間:1年6か月
入所前:正社員
卒業後:正社員

上司がなかなか復職条件を明らかにしなかったが、上手く引き出して貰えた。

男性

50代/男性/2023卒
診断名:うつ状態
利用期間:9ヶ月
入所前:正社員
卒業後:正社員

復職の予定が決まっていく中、体調を崩してしまった際に通所を延長する選択肢を挙げてもらい、よりよい状態で復職を迎えられたように思います。

男性

40代/男性/2023卒
診断名:うつ病
利用期間:11か月
入所前:正社員
卒業後:正社員

再就職のための会社見学から再就職先との面談まで同行してもらえて、自分の説明では足りないところを補足してもらえたこと。

男性

20代/男性/2023卒
診断名:身体化症状病、抑うつ状態
利用期間:2年
入所前:正社員
卒業後:パート

自分の意思を尊重してもらいながら、自分のペースを保ちながら進めていけたことがすごく良かった。その中で必要な時にはすぐに話を聞いてもらったり、意見を言ってもらったりすることができたので、自分の中では丁度良い距離感で支援してもらえたと感じる。

女性

20代/女性/2023卒
診断名:適応障害
利用期間:1年11か月
入所前:正社員
卒業後:正社員

ハロウィンイベントの運営業務に携わったことは、復職に向けてよいトレーニングになりました。Viewsで学んできたこと(セルフモニタリング、コーピング、認知を変える等)を、実践に近いところで活用しながら取り組めたのでよかった。実際に取り組んでいる時は、正直、初めてということもあり、大変だったが、終わってみれば、復職に向けて、自分自身に良いストレス負荷をかけられ、なんとか乗り越えることができたので、とてもよい自信になった。

男性

40代/男性/2023卒
診断名:うつ病
利用期間:8か月
入所前:正社員
卒業後:正社員

  • 転職の選択肢もあると言われて考えた結果、改めて今の会社に一度は戻ろうと決意できた。
  • 復職後再度起こり得るストレスを感じる部分を色々考える事ができた。
  • 自分の人生の中での仕事の優先度、何のために仕事するかを考える事ができた。
男性

40代/男性/2023卒
診断名:うつ病
利用期間:1年7か月
入所前:正社員
卒業後:正社員

  • 最初に焦らずに行った方がいいと言われ、自分でも無理せずゆっくりと、まずは慣れていく、身体を徐々に戻していくという言葉に助けられました。焦って復帰していたら、同じことを繰り返していたと思います。
  • 支援員の方との月次面談で共有することにより、自分が毎日行ってきたことや今後こうしていった方が良いのではというアドバイスをもらいながら、自分が良くなってきているか明確になったことが良かった。
男性

50代/男性/2023卒
診断名:うつ病
利用期間:7か月
入所前:正社員
卒業後:正社員

  • 再就職に向けての生活訓練・面談。
  • ボランティア先の情報提供。
  • 外部実習の提供。
  • ボランティア・実習最中の面談での助。言
  • 面接対策。
女性

20代/女性/2023卒
診断名:うつ病
利用期間:1年9か月
入所前:正社員
卒業後:契約社員

  • プログラムへの参加→自身の疾病に限らず、出来事に関する捉え方や感情まで、自己理解の助けになった。
  • 面談の実施→取り組みの進捗報告の機会になっていたので、報・連・相の練習になった。
  • 日々の記録付け→日々の継続的な取り組みによる小さな積み重ねが、多くの説明の場面で活かせた。
  • ムードカーブスの展開→日々の記録の集大成で、自身の取扱説明書にもなり、貴重な資料になった。
女性

20代/女性/2023卒
診断名:双極性障害Ⅱ型
利用期間:11か月
入所前:正社員
卒業後:正社員

  • 色々な働き方があると知れたこと。
  • キャリアについての考え方。
男性

30代/男性/2024卒
診断名:うつ病、アルコール依存症
利用期間:2年
入所前:正社員
卒業後:正社員

主に面談で、復職に対する悩みや対応策を一緒に考えてくれたのが助かった。また、復職座談会を開いてくれて、実際に復職をしたメンバーさんや再就職を目指しているメンバーさんの思いを聞いたり、他の復職や再就職を目指しているメンバーさんのお話を聞く機会があって、普段の雑談ではなかなか話しにくいようなテーマで対話できたのが、自分の中で後押しになった。

女性

30代/女性/2024卒
診断名:適応障害二次性抑うつ
利用期間:1年11か月
入所前:正社員
卒業後:正社員

担当支援員の宮本さんが、会社の人事部・保険師と定期的にリモートでミーティングをしていただけたこと。これによって、人事部の反応や、自分の課題に繋がるところが紐づいてきた。また、宮本さんからの具体的なフィードバックで次の一手を相談することができた。
自分の課題に気付いた時から、全支援員さんからのサポートをいただけたとことが1つのゴールである再復職へ向けての後押しになった。とても感謝しています。

男性

40代/男性/2024卒
診断名:うつ病
利用期間:11か月
入所前:正社員
卒業後:正社員

主治医とスタッフさんと私とで話す機会を作ってくださって、主治医にビューズでの訓練の様子を伝えて下さったので助かりました。わたしの言葉だけでは主治医に伝わり切らないところがあったので、スタッフさんに来ていただいてよかったです。主治医もビューズでの取り組みがわたしの回復に効果的だと感じてくださっているようです。
復職前のリハビリ出勤が近づくと、職場の最寄り駅まで出勤の時間で行ってみるという提案をいただいきました。実際やってみて、ビューズに戻ってくると声掛けをいただいて、リハビリ出勤に対する不安が軽減しました。リハビリ出勤中は、出勤以外の時間にビューズにも通所して、フルタイムのタイムテーブルに体を慣らすことができました。リハビリ出勤が始まった週に、早朝覚醒が出てしまいましたが、スタッフさんに今週様子をみていればきっと大丈夫と励まされて、気持ちが楽になりました。おかげで早朝覚醒は収まりました。

女性

40代/女性/2024卒
診断名:双極性障害Ⅱ型
利用期間:2ヵ月
入所前:正社員
卒業後:正社員

3か月に一度の会社への進捗報告会へスタッフさんが同行してくれたことで、上司にリワークでの取り組みや必要性をご理解いただく助けになった。

女性

20代/女性/2024卒
診断名:うつ病
利用期間:1年2か月
入所前:正社員
卒業後:正社員

  • 復職転職座談会、中間検討等の参加。
  • 復職・再就職に向けてメリットデメリットを考えることの提案。
  • 復職に向けての職場とのやりとりに関する相談。
  • 同じ立場にいる利用者さんとの自己開示と将来に向けた雑談。
男性

40代/男性/2024卒
診断名:うつ病
利用期間:1年1か月
入所前:正社員
卒業後:正社員

  • 通常のプログラムに参加していれば自然と自分の強みが分かり、履歴書作成もしやすかった。
  • また応募書類についてスタッフに添削して頂けて安心感があった。
  • 障害者雇用の存在を知らなかったので選択肢が増えた。また市が行う合同説明会に参加できて、再就職先を見つけることが出来た。
  • 就活向けのプログラムがあり、同じ時期に就活しているメンバーさんと情報共有したりできた。
  • 面接前にスタッフに励ましていただいたりして心強かった。
  • 卒業生も参加するイベントがあり、就活の相談が出来た。
女性

20代/女性/2024卒
診断名:うつ病、社交不安症
利用期間:2年
入所前:正社員
卒業後:その他(契約職員)

会社の復帰面談でスタッフさんが同行してくださったこと。普段の生活を間近で見ているスタッフさんからの意見があることで、復職面談もスムーズに進めることができました。

男性

20代/男性/2024卒
診断名:頸部ジストニア、不安障害、うつ病
利用期間:2年
入所前:正社員
卒業後:正社員

ライフシフトPGは通常PGとやはり全然違う内容で、参加できて大変良かったです。就活だけでなく、人生のためにも参考になりました。様々な角度から「しごと」について情報を教えてもらったり、自己理解に繋げたりしたことで、納得できる質の良い準備ができたと思います。面接のFBをもらえる機会もこれまで無かったので、初めて安心に繋げられました。

女性

20代/女性/2024卒
診断名:双極性障害Ⅱ型
利用期間:2年
入所前:--
卒業後:正社員

スペシャルインタビュー

お話を伺ったのは、私たちのプログラムを経て再就職を決められたOさん。
通い始めたきっかけからプログラムの感想、参加してよかったことまで、たくさんのお話を聞かせてくれました。

Access

住所
〒451-0045
愛知県名古屋市西区名駅二丁目25-21
ベルウッド名駅1F
電車でお越しの場合
名古屋駅①番出口から徒歩6分
名古屋駅桜通口から徒歩10分
亀島駅③番出口から徒歩8分
国際センター駅①番出口から徒歩10分
ビューズ@名駅YouTubeチャンネルにて亀島駅、名古屋駅からの道順公開中!
お車でお越しの場合
近隣のコインパーキングをお使いください
Copyright © Views All rights reserved.